同期会・同窓会ひろば

昭和62年卒コンペ
投稿者:国井信男(昭和62年卒)
2013年5月20日(月)

3月の同期会飲み(於:海城カフェテリア)から2ヶ月あまり、今度は同期会コンペで昭和62年卒有志が再集合しました。今までも仲間内で集まってゴルフというのは何度もあったのですが、きちんとしたコンペの形式をとったのはおそらく初めてです。
3組12人でのコンペを予定していましたが、初回は控えめの参加7名。栄えある第1回コンペを制したのは森功有くんでした。
賞品はオババ屋プロデュースの海城ボールペン&海城ストラップに海原会Tシャツというささやかなモノでしたが、未だ現役のオババの近況や最近の海城の躍進ぶりについて話す良いネタになりました。

第2回コンペは今回同様に千葉県成田市の大栄カントリークラブで行います。期日は9月16日(月)のハッピーマンデー。参加資格は昭和62年海城高校卒です。参加希望の方は海原会ホームページの「海原会へのお問い合せ・ご連絡」かfacebookの「海城高校1987(昭和62)年卒業同期会」からご連絡ください。


画像上:大栄カントリーにて
画像中:表彰の模様
画像下:賞品

【この投稿のURL】
海原三九同期会開催
投稿者:川瀬 幸一(昭和39年卒)
2013年4月27日(土)

4月19日(金)に毎年恒例の同期会神楽坂のローズルームにて開催いたしました。今年の話題は来年の海原会総会で祝卒業50周年表彰のことで、記念に母校に何かできることがないかや表彰当日に記念になるようなサプライズは出来ないかなどで大変盛り上がり、今年の海原会同窓会に参加して状況にあった内容を年末の忘年会までには決定することとなりました。又、昨年開催された同窓会ゴルフコンペ以降、同期会のゴルフコンペが盛んになり、本年も3月29日に茨木県の浅見カントリーで開催し5月20日にも開催する予定です。
同期の皆様、同期会の会合やゴルフコンペ参加お待ちしております。
今回の出席者は写真の左後列から鵜殿幸夫、丹羽秀夫、横井信一、井戸正一、宇井世紀、角田純一、西村尚士、田崎祐輔、岡善弘でデーブル前に座っている左から川瀬幸一、照井耕之助の11名です。

【この投稿のURL】
さながら同窓会
投稿者:広報委員 杉山紘千佳(昭和36年卒)
2013年3月30日(土)

海城高校昭和41年卒の小西洋也氏の第3回の個展が銀座の文藝春秋画廊のザ・セラーで3月25日(月)~30日(土)で開催された。
小西氏と絵画のきっかけは海城中学時代に美術部に在籍していたこと。その後理系に移り絵画とは疎遠になっていたが大学に入り再び美術に専念。今回3回目の個展の開催に至った。
今回の作品は2010年~2013年までの3年間に制作された油彩21点・水彩12点、計33点。静物を主体として緑を基調とした作品が多かった。
記者は最終日の30日(土)に取材を行ったが、昭和26年卒の立石氏、昭和27年卒の山本氏、昭和28年卒の片山氏、昭和36年卒の岡本氏、平成11年卒の齊藤氏も来られていて、まるで海原会同窓会のようであった。

画像上:海原会員と岡本氏のお孫さん
画像中:入口にかけられていた酒瓶の絵が「ザ・セラー」の雰囲気
画像下:幻想的な絵がいくつもあった

【この投稿のURL】
小西さんの個展へ行ってきました
投稿者:国井信男(昭和62年卒)
2013年3月30日(土)

3月25日から銀座の文藝春秋画廊ザ・セラー(B1F)にて開催されている小西洋也さん(昭和41年卒)の個展に行ってきました。

作品は水彩と油彩。
家庭菜園で穫れたゴーヤーはさっと描いたように見えるのに菜園で実っているのが想像できるような質感。
油彩はきりっとした色合いのものと淡く幻想的なものがありました。「同じ雰囲気の絵だけ描いていると飽きちゃうんだよねぇ」とは小西さんの言葉。
すでに海城OBが何人も訪れたようで、同期である昭和41年卒の方々からのお花もありました。

小西さんの個展は本日まで開催されています。最終日は17:00までですのでご注意ください。

画像上:作品と小西さん
画像中:油彩画
画像下:地図

【この投稿のURL】
卒年は違っても一緒に頑張ってます
投稿者:広報委員会(H2卒)
2013年3月27日(水)

3月16日に行われた海原メディア会設立総会では多くの会員が参加しました。中には普段同じ会社で働いている人たちの姿も。
「なんか、昨日も廊下ですれ違ったんだけどねー」
「メディア会、あっちからもこっちからも誘われてどちらに返事しようか困っちゃったよー」
オフィス内とはまた違った雰囲気で出会うのはくすぐったいような不思議な感覚だったようです。

画像上:校門の桜は既に満開でした
画像中:TBS関係者グループ
画像下:電通関係者グループ

【この投稿のURL】

リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。

海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。