業種別海原会ひろば

【士業・メディア・医業・海志】2021年業種別海原会合同新年会のご案内
投稿者:【海志会】齊藤 亮輔(平成11年卒)
2020年12月16日(水)

今般、下記のとおり2021年業種別海原会合同新年会を開催いたします。

 ○日時:2021年1月16日(土)18時開始(所要1時間)
 ○Zoomを用いたオンライン形式による開催
  ※ZoomのID及びパスワードは、後日参加者宛に送付。
 ○内容(予定):
  ①各業種別海原会の会長又はその代理者より各団体の活動報告。
  ②団体を代表して、会員の活動報告。
 ◯締切:2021年1月6日(水)午後5時

既にいずれかの業種別海原会の会員である方、又はこれらの業種別海原会の会員資格のある方は参加が可能です。
参加をご希望の方は、各業種別海原会の担当者を通してお申込みになるか、又は当HPの「海原会へのご連絡・お問い合わせ」よりお問い合わせください。

【この投稿のURL】
【メディア】川田さんの初単独ライブ
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2020年11月15日(日)

新型コロナウィルスの感染拡大によって、イベントの開催は大きく制限されることとなっています。
川田洋之助さんの所属する金魚スピリト組も何度かライブの延期を経験しましたが、この度の単独ライブは無事に開催することができました。

「ハロウィーンプレスイベント」と題したライブには、業界関係者を中心とした観客が来場しました。

ビジュアル的にもキャリアでも個性的なメンバーが揃う金魚スピリト組ですが、中でも川田さんの存在感のあるパフォーマンスは一度見たら忘れない迫力がありました。

ラジオやテレビでも徐々に露出を始めた金魚スピリト組、ご注目ください。

【この投稿のURL】
【士業会】海城生の模擬評議
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2020年10月7日(水)

近年、海城では法曹関係に興味のある生徒を対象に、海原士業会の中山泰章さん(昭61卒)の所属する第二東京弁護士会の協力で、模擬裁判を実施しています。
 
中山さんによると、今年は新型コロナウィルス感染を予防するため、いろいろなご苦労があったようです。三密を避けるために通常の模擬裁判は行わず、模擬評議に形式を変えました。模擬評議とは、模擬裁判のDVDを見て、その裁判について有罪か無罪かを述べ合うディスカッションです。
 
感染のリスクを下げる努力はしたものの、参加に二の足を踏む海城生はいないだろうか?との不安がありましたが、当日は20名の海城生が参加する盛会となりました。

DVDで流された、仮定の強盗殺人事件について行われた模擬裁判について、弁護士の指導の下、海城生により評議がされました。
★証人の発言は信用できるのか?
★事実とされるものをどう捉えるか?
★「疑わしきは被告人の利益に」の精神に基づいているか?
いろいろな観点から海城生たちは被告の有罪無罪を判断をしました。
 
現実の裁判はドラマのように明白な事実ばかりではなく、難しい判断の連続です。今回の模擬評議の中で難しさの先にあるやりがいを海城生が見つけてくれたら、海城OBの多くが活躍する法曹界のすそ野がさらに広がってゆくでしょう。

画像上:数名の班に分かれて評議をする
画像中:各班で評議された内容を発表する
画像下:社会科の福島先生(左)と中山泰章さん

【この投稿のURL】
【メディア会】川田洋之助さんのユニットの出演情報
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2020年8月26日(水)

川田洋之助さん(S46)のユニット、金魚スピリト組が、今秋の「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」に出演することが決まりました。


【番組名】
中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪

【出演】
金魚スピリト組
岩佐美咲
大川栄策

番組ホームページ
https://www.1242.com/hide/

◆【ニッポン放送】(AM1242)
 9/27(日)朝5:30~6:00放送

◆【J:COMテレビ】 
 10/11(日)夕方5:00~5:30放送、ほか


共演する岩佐美咲さんはAKB48を経て演歌歌手となった若き歌姫。もう一人の共演者の大川栄策さんは「さざんかの宿」で紅白にも出た実力者。幅広い年代が興味を持つ番組となりそうです。

朝早くからの番組ではありますが、皆様ぜひお聞きください。

【この投稿のURL】
【メディア会】描く花、いける花
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2020年8月3日(月)

花を描く美術家の富田勝彦さん(S51)といけばな雪舟流次期家元の増野光晴さん(H15)。共に海原メディア会に在籍する2人による「花繋がりのコラボレーション」が始動しました。
 
いけばな雪舟流の一室で富田さんが花の水彩画教室を9月より開講するとのこと。花を描くか、いけるのか。アプローチは違っても、花を通じて美を探求することは一緒なのでしょう。
 
ご興味のある方は画像をクリックして詳細事項をご覧ください。

【この投稿のURL】
海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。