業種別海原会ひろば

【ハノイ】ハノイ支部の集まり
ハノイ支部の大木健司さん(H5海中卒)から報告をいただきました。
昨年末、ハノイ支部では連絡を取り合い、集まれる人だけで忘年会をしたとのこと。
ハノイで活躍する海城OBは4~5名ほどいます。この日に集まれたのは大木さんと中さんの2名でしたが、SNSでの近況報告で旧交を温め、次回は集まろうと誓い合ったとのことでした。
画像:大木さん(右)と中さん
【メディア】第3回海原メディア会定例総会&懇親会
2月6日(土)に第4回海原メディア会定例総会&懇親会が、海城学園カフェテリアにて行われました。
今回は約20人が出席。今年は海原学園125周年を迎えることから、海原メディア会で企画している海原学園125周年誌の刊行企画を主要議題として進捗状況と課題の討論が行われました。
その他、今後の活動計画ディスカッションなど約1時間の定例総会を終えて、お酒を酌み交わしながらの懇親会へと移行。この1年間の近況報告や校歌斉唱などを行い、田所会長のもと2016年における海原メディア会のより一層の発展を誓い合いました。
【海志会】総会及び懇親会延期のお知らせ
既に会員の方にはメーリングリストでお知らせしておりますが、来る2月13日(土)に開催を予定しておりました海志会総会及び懇親会は、延期することとなりました。
今後は、3月中旬以降の日時で調整し、開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
【ホーチミン・プノンペン】プノンペンの夜
昨年の12月のことになりますが、カンボジアのプノンペンにて、ホーチミン支部の梶宏光さん(昭37卒)がプノンペン支部の小市琢磨さん(平05卒)と会食をされたそうです。
プロゴルファーでもある梶さん。今回は経営されているゴルフツアー会社でホーチミン発のゴルフツアーを企画し、その下見をするためプノンペンに訪れました。ゴルフツアーの夜は美味しいモノということで、小市さんに良いお店を紹介してもらったのだそうです。
海城のネットワークでビジネスがさらに広がっていくと良いですね。
画像:梶さん(左)と小市さん(右)
【海志会】2016年総会及び懇親会の開催案内
既に会員の方にはメーリングリストでお知らせしておりますが、標記の件について、下記のとおり開催します。
○日時:2016年2月13日(土)
○時間:17時30分 総会開始
19時 懇親会終了予定
○場所:海城高校カフェテリア
○内容:役員選出、活動・会計報告、懇談
○費用:3,000円(懇親会費として) ※受付の際お支払いください。
※服装は、スーツである必要はありません。
つきましては、出欠の連絡を1月29日(金)正午までに齊藤までよろしくお願いいたします。
なお、当日急きょの参加も歓迎します(私の連絡先はメール添付の案内に記載しております)。
特に、地方の方はなかなか参加がしづらいとは思いますが、奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願いします。
なお、メールアドレスが変更になった等で届かない場合には、海志会事務局までご一報ください。