業種別海原会ひろば

平成30年合同新年会開催
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2018年1月21日(日)

1月20日(土)高田馬場FLATTORIAにおきまして、業種別海原会4団体の合同新年会を開催しました。
 
4団体とは
海原士業会:弁護士・税理士、公認会計士…
海原医業会:医師・歯科医師・病院経営…
海原メディア会:マスコミ・芸能・著述…
海志会:政界・官僚…
です。
 
会報「海原」を見て今回から参加、というメンバーも多く、あちこちでまずは名刺交換。異業種交流会の様相を呈していますが、「うわ、同じ先生が担任だ!おっかなかったよなぁ、わかるわかる」などという普通の同窓会みたいな話まであり、いつも通りの硬軟織り交ぜた会となりました。昨年の合同新年会の出会いをきっかけに、仕事が広がったという方もいらっしゃいました。
 
今年の合同新年会は21才から70才までのOBで、平成卒の30~40代を中心としたメンバーでした。現状でも十分にフレッシュだと思うのですが、ある業種の会長は「20代を取り込んで勢いを増していきたい」と息を巻いていました。来年を乞うご期待です。
業種別海原会は、親睦を深めつつ、お互いを高め合う会へと成長しつつあります。

【この投稿のURL】
【バンコック】歓送迎会
投稿者:宮本裕一郎(平成7年卒)
2017年11月23日(木)

2017年10月5日、横山さんの送別会、長野さん、鈴木さんの歓迎会を兼ねてバンコック海原会を開催しました。
国井先輩も日本から駆けつけて頂き、125周年記念誌を眺めながら昔話に花が咲きました。
バンコック海原会はラグビー部と今は無き文A(私大文系コース)出身者が多いという結論に達し、会員たちは家路に着くのでした。
海原会会員の方々におかれましてはバンコックにお寄りの際は是非一声お掛けください。
大歓迎でお待ちしております。

【この投稿のURL】
【ASEAN】第3回ASEAN海原会総会
投稿者:国井信男(昭和62年卒)
2017年11月19日(日)

「同期がシンガポールに赴任します。現地の海城OBの方との引き合わせをお願いします」ロサンゼルス在住の大畑統之さん(H17)から連絡をいただきました。
さっそく現地の海城OBと連絡を取り合ったところ、あれよあれよと話が大きくなり、11月18日(土)シンガポールのオーチャードにある「寿司来村」にて、東南アジア各国で活躍する海城OBが集合。第3回ASEAN海原会総会と銘を打ち、旧交を温めました。

この度、日本からシンガポールに赴任されたのは甲斐健之介さん(H17)。
お迎えするASEANメンバーとしては
★齋藤貴加年さん(H03)はジャカルタでゴルフの後に飛んできました。
★服部康治さん(H05)は出張中のバンコクから。
★小市琢磨さん(HO5)はプノンペンから週末の休暇を利用して。
★高橋良さん(H05)はシンガポールでの研究の合間を縫って。
★私、国井信男(S62)はどさくさに紛れて東京から。
が集合しました。

シンガポールは東南アジアのヘソにあたり、集まりやすい都市です。また、直行便で築地と繋がっているので、きちんとした和食が食べられるのも魅力。
今回は6人の集合でしたが、東南アジアには大都市ごとに海城OBのコミュニティが存在し、密に連絡を取り合っています。現地に赴任している、これから赴任する、ちょっと用事で行こうと思う。何かありましたら対応できるかもしれません。
125周年のときにデザインされたグッズを身に着けた海城OBたちは「次回はゴルフコンペね!」を合言葉に各国へと戻っていきました。

画像上:左から小市・齊藤・甲斐・服部・高橋・国井(敬称略)
画像中:「オババから飴もらったよねー」と語り合う
画像下:ホタテをほおばる斎藤さんと甲斐さん

【この投稿のURL】
【士業会】模擬裁判開催
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2017年10月22日(日)

本来は海城祭で行う予定であった模擬裁判が10月21日(土)に開催されました。

模擬裁判は東京弁護士会と海原士業会の協力のもと、行われました。
シナリオと呼ばれる前提条件を踏まえて、進められる模擬裁判。海城生は検察役・弁護役・裁判官役に分かれて火花を散らします。被告役は平岡広輔弁護士(H14卒・海原士業会)が担当。無罪とも有罪とも取れる迫真の演技で、おおいに裁判を盛り上げました。
裁判の結果は僅差で被告無罪。平岡さんは後輩たちの奮闘で罪に問われることはありませんでした(笑)。

「推定無罪と言われているが、起訴されたらほとんど有罪と言われている。なぜですか?」
模擬裁判が終わってからも海城生たちは鋭い質問を弁護士の方々にぶつけていました。

海原士業会では司法をはじめとする士業全般を目指す海城生・若手OBを応援する取り組みを続けています。

画像上:模擬裁判に参加した方々(後列左から4番目が平岡さん)
画像下:校内に張られたチラシ

【この投稿のURL】
【士業】台風には勝てず
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2017年9月18日(月)

海原士業会では、海城祭で模擬裁判をする予定でした。
2年ぶりの開催となりスタッフはやる気満々。臨場感を出すためにコスプレ素材まで準備したようですが、お蔵入りに。
 
海原士業会では海城生に士業を身近に感じてもらえるように、様々な協力をしていく予定です。

 
★海原士業会★
税理士・弁護士・公認会計士・社会保険労務士・司法書士…といった士業の資格で活動している、もしくは目指している海城OBの業種別会。参加者募集中。

画像上:126回海城祭プログラムより
画像下:コスプレ素材物色時中

【この投稿のURL】
海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。