業種別海原会ひろば

【メディア】野外ライブと海城OB
5月19日(日)に栃木県で行われた岩船山クリフステージ#19を見てきました。
岩船山採石場跡地で行われるこの野外コンサートはプレ開催を含め今年で20回目。採石場ということで周囲は固い岩の崖に囲まれていて、音響効果もあるのだといいます。毎年多数の人気アーティストが参加するのですが、今年はトリの出演を務められた華原朋美さんが直前におめでたを発表したりと、注目が集まりました。
このイベントを指揮したのは渡辺聖さん(昭55)。数千人が集まる野外ステージなので、予想外のことも起きるもの。ステージの裏で指示を飛ばしていました。
また、開演1組目のバンドにはボーカルの川田洋之助さん(昭46)とベースの馬場剛さん(昭55)の姿も。公演中の写真撮影は禁止なので画像はありませんが、なかなかの雄姿でした。
今回は梶井直器さん(昭45)ご夫妻と同期の松永哲聖さん(昭62)と私の家族の6名で来場。
客席は通常のイス席の他に6名がけのテーブル席もあり、屋台も出ていました。臨場感のあるライブと家族連れが楽しめるお祭りの両方の雰囲気があり、野外の解放感も相まって、とてもリラックスして観賞することができました。こういうステージもあるのですね。感動。
ステージも佳境に差し掛かるころ、渡辺さんの計らいで小柳ゆきさんと一緒に写真を撮る光栄に預かりました。顔の大きさは私の半分、体重に至っては1/3ぐらいと思われる華奢な方でしたが、凄い声量で圧巻のパフォーマンスでした。
最近は勉強の学校のイメージが強い海城ではありますが、芸能文化の分野でも活躍するOBが多数いて、改めて人間力と多様性の学校であると感じ入りました。
【メディア】富田さんの小作品展
海城125年記念誌の表紙デザインをした美術家の富田勝彦さん(昭51卒)の小作品展が開催されます。
場所は三軒茶屋。期間中は毎週展示替えをするので4シリーズの作品が展示されることになります。
富田勝彦小作品展
2019年5月9日(木)~6月4日(火)
11:00~19:00(火曜17:30) ※水曜定休
皆様、ぜひ足をお運びください。
【メディア】尾木直樹氏が海城を訪問
テレ朝で働いている遠藤行泰さん(H04)から連絡をいただいた。来週、BSテレ朝で海城に関する番組を放送するとのこと。
既に海城学園のHPの最新情報にはロケの模様がアップされていた。
番組名は『ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~ 』。今回インタビューを受けるのは教育評論家の尾木直樹氏。尾木氏は昭和47年4月から昭和51年3月まで海城の国語科教諭として勤務されていた。初めて教壇に立ったのが海城で、尾木氏の教育との関わりの原点は海城にある。
当時を知る海城OBの中には思い出深い先生だったようで、
「一緒にサッカーしてくれたけど、思いっきり転んで怪我してた」
「起こるとすごく怖くて、今のTVとはキャラが違った」
などと印象深く語る人も多い。
インタビューではどのようなことが語られるのだろうか。
放送予定日は、5月4日(土)18:00~18:55である。
なお、遠藤さんは残念ながらこの番組には関わっておらず、毎週日曜の18:00から放送されている『激論!クロスファイア』など報道関係を担当している。遠藤さんは海城の98代生徒会長。遠藤さんの政治との関わりの原点もまた海城にある。
【バンコック】送別会
バンコック海原会では3月19日に2年間の任期を終えられて
日本にご帰朝される鈴木和明さんの送別会を行いました。
2年間と短い駐在期間の間に積極的にご参加頂いた主力メンバーの突然のご帰朝に少々寂しさも覚えましたが、そこはバンコック海原会!最後はご帰朝後の大いなるご活躍を祈念して盛大にお送りさせていただきました。
バンコックにお戻りの際には是非一声お掛けください!!
【プノンペン】海外のOBの交差点
プノンペン海原会では定住は1名であるものの、仕事で行ったり来たり1名、年間数ヶ月定住1名の3名に向かいの戸山小OGを特別会員として加えたメンバーで交流しています。
北野岳さん(S55)は日本とカンボジアの経済を中心とした水先案内人として活躍されています。この時は日本の文化を交流する「絆イベント」に合わせてのカンボジア訪問でした。
小市琢磨さん(H05)は日本人会の会長として在留邦人の要となっています。総会の数日前にはシアヌークビルに寄港した自衛隊の練習艦を出迎えるお役目をしていました。
私、国井信男(S62)はお2人のような大きなことはしていませんが、2~4月はプノンペンを拠点に時おり周辺諸国や東京に移動する毎日です。
この3人で3月2日(土)に総会と銘を打ち、居酒屋空夢で集まりました。
3月20日(水)にはバンコク海原会の須坂正史さん(S59)が仕事でプノンペンに来訪。
他にも毎年何人もの海城OBが経済発展著しいカンボジアを訪れ、プノンペン海原会メンバーと思い出話半分・未来の話半分で酒を酌み交わしています。
プノンペン海原会では新規メンバーを募集中です。プノンペンに駐在や往復している方は海原会のHP経由で是非ご連絡ください。
画像上:総会(学年順に左から北野さん・国井・小市さん)
画像中:バンコクとのコラボ(左から須坂さん・小市さん)
画像下:練習艦を表敬訪問する小市さん