同期会・同窓会ひろば

2年ぶりに新成人が集うことに
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2022年1月2日(日)

令和2年卒から以下の連絡をいただきました。

====
令和2年卒の学年成人式を3月20日(午後)アリーナで実施予定(詳細は後日連絡)。
====

昨春の新成人(平成31年卒)はコロナ禍の余波で、成人の日に母校へ集まることができませんでした。
まだまだ安心できない部分もありますが、少しずつ同窓会活動が行える環境になってきたようです。

【この投稿のURL】
昭和57年卒7組同期会
投稿者:楠 和夫(昭和57年卒)
2021年12月14日(火)

卒業以来ほぼ40年ぶりに3人で会いました。昭和57年卒7組の皆さんぜひ連絡ください。今後拡大していきたいと思います。

【この投稿のURL】
海城OB有志コンペ開催
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2021年10月29日(金)

海原会ゴルフ大会は新型コロナの影響を鑑み、中止となりましたが、自己責任で、できる人だけでやろうということになり、47名とやや人数は少なめになりましたが、10月27日に紫あやめ36カントリーの東コースで海城OB有志によるコンペ実施されました。

カートではマスク着用。表彰式は30分弱でアルコールなしなど、きっちり対策をした中での開催。
人数こそ50名に届きませんでしたが、昭和から令和までなんと年齢差63才の海城OBが集い、おっかなびっくり技を競いました。

優勝は昭和56年卒のMYさん。アメフト仕込みのパワーはコロナの中でも健在でした。

来年こそは「海原会」という冠のついた大会で会いましょう!と誓いあい、そそくさと散会しました。

画像上:集合写真
画像下:パーパット

【この投稿のURL】
第13回海原六二会コンペ開催
投稿者:国井信男(昭和62年卒)
2021年10月3日(日)

新型コロナの対策について、去年よりは何をどうすべきかわかってきたが、未だ手探りの部分は多い。その中で、ゴルフは比較的密にならずに集まれる方法とされているようだ。

10月3日(日)千葉県成田市の大栄カントリークラブにおいて、昭和62年卒の同期でゴルフコンペを行った。タイミング良く、緊急事態宣言も解除され、少しだけ気持ちもリラックスした。
集まりたい気持ちが強かったのか、はたまた外遊びがしたかったのか、今回の参加者は史上最大の12名。旧交を温めつつラウンドした。
優勝はアメフト部主将のOくん、準優勝は野球部エースのKくん。

次回の開催は来年の5月。さらに規模を大きくして4組16名での開催を予定している。

【この投稿のURL】
【訃報】藤咲浩男さん(昭和36年卒)
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2021年8月22日(日)

病気療養中であった昭和36年卒の藤咲浩男さんが8月12日に逝去されたとの情報を、同期常任幹事の方からいただきました。
謹んでご報告申し上げます。

【この投稿のURL】

リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。

海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。