クラブ・委員会ひろば

演劇部合宿で猛稽古
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2018年8月16日(木)

演劇部が千葉県富浦にて夏合宿を行いました。
猛稽古の成果は、秋の海城祭の公演にて披露されます。
第127回海城祭は9月15日(土)・16日(日)です。
 
演劇部スケジュール
15日(土)09:30~12:00
16日(日)13:30~16:00
※詳細は文化祭実行委員会のHPかプログラムでご確認ください。

【この投稿のURL】
アメフト夏合宿
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2018年8月4日(土)

アメリカンフットボール部(以下ドルフィンズ)が新大久保の海城高校内で夏合宿をしています。
本日、指導に当たっていたのは、元学生オールスターQB栗原敏朗(S34)さんとドルフィンズ設立メンバーの中井猛夫(S52)さんと南征孝(S52)さん。
連日の猛暑を警戒し、顧問や保健の先生も見守る中、ドルフィンズの選手たちは秋の公式戦に向けて熱心に練習をしていました。

ドルフィンズの初戦の相手は明治学院東村山高校です。
試合の日程と場所は以下の通りです。
皆様応援よろしくお願いいたします。

ドルフィンズの初戦
対戦校 明治学院東村山高校
試合日 9/2(日)10:00~
開催地 明治学院東村山高校


画像:左から中井さん・栗原さん・南さん

【この投稿のURL】
【詳報】3回戦は海城対帝京戦
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2018年7月16日(月)

海城にとっては3試合目だが帝京にとっては初戦。このメンタルのアドバンテージをどう生かせるか?
海城の先攻で試合がスタート。
 
 
【1回表】
海城の攻撃。
相手投手の背番号は10。エースではない。
1死から2番鈴木が死球で出塁。
2死から4番中島が四球。
1死1・3塁。
1ゴロでチェンジ。
無得点。
 
【1回裏】
帝京の攻撃。
海城の投手はエースの斉藤。
いきなりの先頭打者本塁打!
2番打者がセンター前ヒット。そして盗塁。
3番打者がレフト前ヒットで1点追加。
その後、1ゴロで1死取るも死球で1死1・3塁。
ボークで1点追加。1死2塁。
エース斉藤の力投で、後続をピシャリ。
0対3で帝京のリード。
 
 
【2回表】
海城の攻撃。
内野ゴロ・内野ゴロ・右飛で3者凡退。

【2回裏】
先頭打者にヒットを許すも、盗塁は阻止。
2番手打者が四球を選び、1死1塁。
ライトオーバーのヒットで1死1・3塁。
四球で満塁。
痛恨のパスボール。1点追加。
なおも1死2・3塁。
四球で満塁。
センター前ヒットで1点追加。
盗塁もあり1死2・3塁。
中飛の間にタッチアップで1点追加。2死1・3塁。
内野ゴロチェンジ
0対6で帝京リード。
 
 
【3回表】
炎天下での試合。グラウンドからは陽炎が立っている。
打席は1回戦で満塁本塁打を放った8番捕手の青木。センターへの痛烈な当たりを帝京のセカンドがジャンプ一発。2ライナー。
9番斉藤は1ゴロ。
打順は1番に戻る。1番佐々木は1ゴロ。
チェンジ。
 
【3回裏】
三振のあとに四球を出すも1ゴロでゲッツー。
帝京打線を3者で仕留める
 
 
【4回表】
あっという間に3者凡退。

【4回裏】
2死から1点取られるも、その後は海城野手の好守でしのぐ。
チェンジ。
 
 
【5回表】
またも3者凡退。
気づけば未だノーヒット。
 
【5回裏】
0対7で帝京リード。10点差なら5回コールド負けのピンチ。
二飛で1死からセンター前ヒット・レフト前2塁打で1点追加。
ライト前ヒットでさらに1点追加で0対9。あと1点しか猶予がない。
右飛で2死1塁。盗塁許し、2死2塁。
得点圏にランナーを置くギリギリの展開。
ここでエース斉藤が踏み止まる。1ゴロに仕留めチェンジ。
 
 
【6回表】
観客席から「ブラバンに応援させろ~」の声。たしかに、3者凡退が続いていて、この試合で海城側の応援の時間が非常に短い。
結局、この回も3者凡退。
 
【6回裏】
海城はピッチャーは2番手の中西に交代。
四球から始まる展開だが、何とか抑えきる。
依然として海城はノーヒットで0対9で帝京がリード。
 
 
【7回表】
7回以降で7点の差があるとコールド負け。つまり、この回に3点入れないとコールド負けになってしまう。まずは1本のヒットが欲しい。
こういうときに4番で主将の中島が仕事をする。
3番西村が2ゴロに倒れたあと、4番中島がセンター前ヒット。
神宮に海城打線の快音が響き渡る。
しかし、帝京は強かった。
5番古島右飛。
6番名倉右飛。
規定により、ゲームセット!
0対9で海城の惜敗。
 
 
祝日ということもあり、海城側の応援席にはOB・海城生・保護者が多数。海原会徳光和夫会長も駆け付けた。応援の数ならこちらの圧勝であった。
それにしても、帝京は強かった。そして、フェアプレー精神のあふれる素晴らしいチームだった。
海城球児の夏は終わった。
 
画像上:海城の攻撃
画像中:6回の裏のピンチ
画像下:試合終わって

【この投稿のURL】
俳句甲子園出場
投稿者:広報委員会(昭和62年卒)
2018年7月15日(日)

海城の校門から見えるところには、活躍をしている部活や個人の垂れ幕がかかっています。右から2番目の垂れ幕によると、今年も海城は俳句甲子園の全国大会に出場が決まったようです。

出場メンバーとして書かれている青木暢也さん(高2)は野球部で、7月11日の本郷高校戦には捕手として出場。満塁ホームランを打っています。野球部は7月16日に帝京高校戦を迎えますが、俳句では早くも甲子園を決めたということでしょう。
垂れ幕を見て、ある野球部OBが一句。

青木捕手 一足先に 甲子園

【この投稿のURL】
【詳報】2回戦 海城対昭和鉄道戦(6回まで)
投稿者:国井信男(昭和62年卒)
2018年7月14日(土)

全国高校野球選手権の東東京大会、海城は2回戦で昭和鉄道と対戦。
ベンチにはマネージャー(?)の女子の姿も。この試合、負けられない…。
試合は海城の先攻で始まった。


【1回表】
1回戦でも果敢な走塁を見せた佐々木が先頭打者本塁打。1点先制。
4番でキャプテンの中島が2死からワンヒットワンエラーで2塁へ進塁するも、次打者が内野ゴロ。チェンジ。

【1回裏】
海城の守備はエース斉藤が先発。
1死から四球で走者を出すも、盗塁を捕手青木の好送球が許さない。
走者なくなり、次の打者は三振でチェンジ。
今日も落ち着いた立ち上がり。


【2回表】
昭和鉄道の投手は落ち着きを取り戻し、海城打線は3者凡退。

【2回裏】
負けじと海城も、昭和鉄道を3者凡退に切って取る。


【3回表】
1死から、第1打席で先頭打者本塁打の佐々木が左前ヒット。
続く2者が内野ゴロでアウト。チェンジ。
1対0で海城リード。

【3回裏】
センターへ痛烈な当たり。外野が処理に手間取る間に走者は3塁へ。
無死3塁からストレートの四球。嫌な流れ。
連続四球で無死満塁。
押し出しの死球。なおも無死満塁。
パスボール。3塁生還。海城は1対2と逆転を許す。
センターフライの処理ミスで1点追加。
エース斉藤が立ち直り、ここから3者連続で打ち取りチェンジ
1対3で昭和鉄道のリード。


【4回表】
先頭打者の4番キャプテン中島、難しい球をヒット。すかさず盗塁成功。5番古島内野ゴロ、6番鈴木三振から、7番青木が3塁強襲のヒット。
2死1・3塁でエース斉藤。力強い打球を打つはセンター正面。中飛アウトでチェンジ。

【4回裏】
エース斉藤の復調。
先頭打者を3球三振。
2番目打者を中飛(センター好捕)。
3番目打者を三振。
3者凡退でチェンジ。
3回の嫌な流れを断ち切った。


【5回表】
9番名倉がライトオーバーの2塁打。
1番佐々木が野選で1塁。無死1・3塁。
1者倒れたあとに3番西村がセンター前ヒットで1者生還。
4番中島邪飛、5番古島三振でチェンジ。
2対3で昭和鉄道のリード。

【5回裏】
先頭打者空振り三振。
2番目打者を死球で出すも盗塁をまたも青木が阻止。
3番目打者を遊飛。
4回に続き3者凡退。


【6回表】
先頭打者6番鈴木がセンター前ヒット。
7番青木は内野ゴロでセカンドアウト。1死1塁、
8番齊藤が送りバント。2死2塁。
9番名倉が内野ゴロでアウト。
チェンジ。

【6回裏】
センター前・四球・四球と走者を出す。
無死満塁。
インフィールドフライで1アウト。
3塁ゴロで本塁フォースアウト。
捕手の1塁への送球が大きく逸れる間に3塁走者生還。
2死1・3塁。
二ゴロでチェンジ。
2対4で昭和鉄道のリード。


★続く★

画像:先頭打者本塁打でガッツポーズの佐々木

【この投稿のURL】

リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。

海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。