同期会・同窓会ひろば
海城高校 昭和50年卒10組(担任:梅津昭二先生)有志
担任をされていた故梅津昭二先生を偲ぶために、数年前に集まった5人。以来毎年夏に旧交温めています。海城高校が今のような全国屈指の進学校ではなかった時代、秀才でも優等生でもない我々はそんな母校に救われて楽しい高校生活を送り、十分過ぎる伸びしろを残して卒業しました。3人が技術系研究職、2人が医療職(医師)に就いてそれぞれのポジションで努力して、それなりの職責を果たしながら社会貢献して還暦を迎えました。雰囲気は高校時代の休み時間や放課後と変わらず、あの頃の思い出話と毎年更新される近況を取り留めなく話してお互いの息災を確認し、来年の再会を約束して解散しました。
卒業から40年以上経った今、素晴らしい仲間との出会いの場を与えてくれた母校に改めて感謝しています。
参加者:石井豊太・五味良勝・杉山昭彦・中川勝博・田原順雄(記)
日時:平成29年7月17日
場所:八吉新宿東口店
【告知】呉座勇一君、NHKの番組に出演!
ベストセラーとなっている『応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱』(中公新書、900円+税)の著者である呉座勇一君(平成11年卒)が、NHK BSプレミアムの番組「英雄たちの選択」に出演することとなりました。
詳細は下記のとおりです。
○日時:2017年7月27日(木)20時~22時
※詳細は、下記サイト(番組ホームページ)参照。
http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2017-07-27/10/24549/2473114/
同窓生の皆様でもし興味を持たれた方は、ご覧になっていただきますと幸いです。
平成2年卒 6年10組 茂木先生のご卒業を祝う会
去る6月15日(木)、岡村正哉くんが発起人となり、平成2年3月に卒業した6年10組(茂木組)にて、41年に渡る教員生活をご卒業なされた茂木先生への「先生ご卒業を祝う会」を開催致しました。
昭和の終わりから平成にかけての2年間、理科コースでの担任としてご指導頂いたのみならず、高校卒業後も、大学のみならず人生の進路まで親身になって指導も頂いた者も数多く、きょうの会では、ご卒業祝いの言葉と共に、あらためて多くの感謝とお礼の言葉が舞いました。
先生は、この3月末まで那須海城学園の最後の校長として重責を担われた後、4月からは海城学園理事として新大久保にお戻りになられました。
まだまだ、学園運営について、いろいろな構想をお持ちとのこと。
お身体労わりつつも、今後の益々のご活躍を、6年10組生徒一同、祈念しております。
開催日:2017年6月15日
場所:天厨菜館(新宿)
参加者:茂木先生、岡村正哉、柏崎、古場、澤本、田嶋、永末、蓮見、長谷川、溝渕、湊(中継)、深山、湯沢、樵
写真1:集合写真
写真2:函館と生中継
写真3:茂木先生を囲んで校歌斉唱
(海原会のホームページを開けば、即、校歌を流せることを初めて知りました)
写真4:記念品贈呈
訃報 草野勝視先生逝去
かねてより病気療養中でした、元海城高校美術教師の草野勝視(かつみ)先生が平成29年7月6日にご逝去されたとの連絡を卒業生から頂きました。
草野先生は、昭和42年から海城高校にお勤めになり、定年退職後も「海原会総会」にも顔を出していただきました。
卒業生であれば、草野先生の思い出はたくさんあると思います。
謹んでご冥福を祈ります。
先生、有難うございました。
葬儀の詳細は、以下の通りです。
故 草野 勝視 儀 葬儀告別式
日時 通夜式 平成29年7月11日(火)18時~
告別式 平成29年7月12日(水)10時~
式場 多摩葬祭場
住所 東京都府中市多磨町2丁目1番地1
電話 042-361-2174
HP: http://www.nikka-tamasousaijyou.jp/
湘南海原会第42回定例会を開催
湘南海原会はJR茅ヶ崎駅ビル内の「快飛」で第42回例会を開催いたしました。今回は昭和19年卒業の福田大先輩を始め、20年卒業の生田大先輩、
26年卒業の小竹大先輩をはじめとして、グッと下がって昭和37年卒業の
同窓生鷲田さん、今回初参加の同じ37年の杉本さんそして、私の併せて6名の参加で行われました。いつもながら親子ほどの年齢差の大先輩の包容力の中で和気藹々の懇親会となりました。名簿メンバーは37名を擁しておりましたが、残念ながら時節の移り変わりと共に物故される大先輩の方々もおいでになり、又健康状態を気遣う方も増えてまいりました。
会の性質上卒業年度幅が数十年となる同窓会の宿命かもしれません。
ともあれ、皆さんの健康維持を確約して次回11月24日の43回開催の再会を約して散会しました。会では近郷近在を問わず幅広い海城中学、高校の卒業生の方々の出席を大歓迎いたします。よろしく御願い致します。
リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。