同期会・同窓会ひろば

【訃報】佐藤洋介さん
投稿者:広報委員杉山紘千佳(昭和36年卒)
2019年9月7日(土)

昭和36年卒業の海城36会の会計監事で北総海原会の会員の「佐藤洋介」さんが9月4日(水)76歳の生涯を閉じました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げます。葬儀の詳細は画像の通りです。

【この投稿のURL】
第12回-海城同窓会の振り返り
投稿者:藤田裕(平成18年卒)
2019年9月5日(木)

 去る令和元年8月14日、日比谷のダイニングバー「綴」にて平成18年度卒3年5組の同窓会を開催致しました。年1回の頻度で卒業から欠かさずに開催しており、今年で12回目となりました。毎年夏の開催であり、皆に会わないと夏が終わらない、そんな夏の風物詩になっています。今回は皆が30代に突入してから初めての開催となり、ついに参加者の半数以上が既婚者になりました。仕事の近況報告に加えて結婚に関する話題も増えたことで、一段と我々も大人になったと感じる会となりました。一方でまだまだ男子高校生のような他愛もない会話で大盛り上がりすることもあり、それが懐かしくもあり、成長の余地を感じるところではあります。恩師である渡邊先生には毎回参加して頂いており、当時をよく知る先生にそんな少しずつでも成長している姿をお見せでき、嬉しく思っています。これからもお互いの成長を楽しみに、それをまた先生に報告することを楽しみに同窓会を継続してきたいと思っています。参加して下さいました皆さん、ありがとうございました。また来年会いましょう!

【この投稿のURL】
「高齢者の最大の敵は孤独」
投稿者:瀧本喬(昭和36年卒)
2019年8月5日(月)

高齢化をひた走る日本の社会。その流れに一石を投じようと、地域にあって奮闘するのが36会の齋藤邦雄君です。今回は、猛暑に閉口気味の諸兄の暑気払いに、炎暑をものともせずボランティア活動に汗を流す齋藤君の近況を報告します。
齋藤君の拠点は<醤油の町>で知られる野田市。その<肩書き>は、地元町内の老人会(その名も「リフレッシュクラブ」。会員が171人で、野田市きっての大所帯)や、高齢者ゴルフ同好会の会長、さらにはシルバーリハビリ体操指導士会、そして定年退職者のライフスタイルを考える会の役員など五指にあまり、その多忙ぶりは推して知るべしです。
自身が古希を迎えた時、敬老の祝賀会など町内では何の祝い事もない愛想の無さに寂しい思いをしたのが、地域活動に関わるきっかけだったと言います。65歳以上の所帯主が4割をこえる地区に老人会がない。それなら自分たちでつくるしかないだろうと賛同者と奔走し、「リフレッシュクラブ」を立ち上げたそうです。その後の会員増は目覚ましく、その陰に当初から会長を務める齋藤君の存在があったことはもちろんです(ご本人は「自分の健康のためにやっているだけ」と謙遜しますが)。以後、バラエティにとむ地域活動に率先してタッチし、リーダー役を担うようになったという次第です。
「高齢者の最大の敵は孤独だよ」と齋藤君。この持論から「老人に大切なのは教養と教育だ」と続けます。今日、用事がある(教養)、今日、行くところがある(教育)――「教養」も「教育」もなく家に引きこもっていては、精神がしぼんでしまう。それよりは外に出て何でもいいから首を突っ込んで楽しむ。老人会が情報交換会や講演会、ゴルフ、カラオケ大会、各種懇談会、社会奉仕活動、ウォーキング、見学会など多種多様のイベントを用意するのはそのためで、高齢者が活力を持てば地域も元気になると言うのです。これからますます人が減る日本社会。声高に高齢化対策が叫ばれていますが、まずは身近なところから打つ手はいくらでもあるというのでしょう。
ちなみにカラオケ会で、齋藤君が熱唱するのはご当地ソングの演歌「野田みれん」、<郷土愛>もなかなかのようです。
その齋藤君が過日、海城中学のコミュニケーション授業で、中学生8人に先輩として語りかけました。強調したのは生活信条を持つこと。中学生といえども、日々、どう過ごし生きていくかの信念を持つかどうかは、その後の成長に大きく関わってくる。中学高校の6年間、勉強が最大の目標であるのは当然にしても、バランスのある人格形成には心の健康が重要、とも強調したそうです。









【この投稿のURL】
昭和31年卒A組クラス会
投稿者:川村亮介(昭和31年卒)
2019年8月4日(日)

令和元年6月6日、真夏日の日、新宿中村屋に集まったのは傘寿を超えた元気老人十六人、
出欠を問う欠席者の往復はがきの返信に「主人は亡くなりました。」「参加したいのはやまやまなれど身体が言うこと効きません。」「行きたいけれど仏事と重なり行かれません。」という遠方の坊さん、不参加の代わりに大吟醸純米生酒をどうぞとクール便で送ってくれた奇特な方、「もう体も気力も衰えて家から出られません。」全く理由を書かずに「不参加」に〇印の人、そして宛先不明で戻ってきた往復はがきなどなど。
何はともあれ定刻の13時に抽選で指名された人が乾杯の音頭、そして歓談、前立腺の病をとくとくと語る人、異国の朋友のガン発症を気遣う人、独り身になって遅い青春を謳歌する人、昨年秋の希望者で行った湯河原の宿を懐かしむ人、来年のオリンピックを予約した人、夫婦二人っきりをどう過ごすか説く人、趣味のはなし、酒の量、飲む薬の量、小用の回数などなど、
いずれにしても、こうして元気な顔顔を互いに見られる幸せを、楽しく語り合った明るい嬉しいひとときであった。また秋に会う約束をして散会、カラオケに流れて行った人々もいた名残つきないS31卒A組のクラス会であった。(令和元年六月六日、川村亮介)

【この投稿のURL】
昭和57年卒山西先生の教え子会
投稿者:冨岡 誠司(昭和57年卒)
2019年7月17日(水)

楽しく、美味しく、有意義な時間。新しい年号、令和 が5月から始まりその直後18日に毎年恒例のクラス会開催。場所は学びの故郷、海城学園カフェテリアにて。昔の仲間と再会すると、いつも懐かしい思い出話に出会えます。

新大久保駅前、やる事がなく男子学生がたむろしていた場所は多くの女性観光客に取って代わられた。また、夏場のクールミント臭が強すぎるロッテガム工場は住宅展示場に様変わり。韓流ブーム後は、ベトナムとネパール人が学校周辺に急増。などなど、学校を取り巻く外的環境は大きく変わったが、再会した仲間達は当時と少しも変わっていなかった。

皆からの差入れの酒で喉を潤しながら楽しい思い出話、秘蔵の話で会は大賑わい。山西先生(英語)のお陰で、海外でも英会話ビジネスバッチリ!飛岡先生(数学)の不思議な伸縮自在棒を触ったらお叱りを受けた!長島先生(化学)の甲高い声の授業を録音して保管している!など懐かしい恩師の方々の話に華が咲いた。

また、今回は卒業アルバムを持参、あやふやな記憶を修正しながら思い出話を語っている。あいつどうしてる?ほらあいつ!? といった名前が出てこない時に大いに役立つアプリとして大活躍。是非お試しを。

学生時代は、殆ど勉強をしなかったが、海城で学んだ事の一つに、この世の中で自分はどう生き抜いていくか、それには今、何をしたらいいのか?ということを、意識する事を学べた。だから今でも我々は再会する度、成長できるんだよなぁ、と改めて感じた次第。

素晴らしい仲間たちとの再会に乾杯!そんなふうに思えるひと時があるのは、幸せなことです。

なお、残念なお知らせとして、今回初めて山西先生不在。私達は先生がハツラツと弓で射抜ている、その元気な立ち振る舞いで、来年は参加戴ける事を心よりお待ち申し上げます。

高校卒業時のクラス会を基本とした山西先生の教え子会、今年も沢山のメンバーが元気に参加してくれました。

参加メンバー(敬称略)海中時教え子 荒尾、飯野、関口(善)、山田 、橋本(名古屋から二次会のみ参加)・卒業時教え子 荒川、井坪、佐々木、住谷、野沢、師尾、和田 、幹事冨岡。

来年は校歌をみんなで歌おうと誓い、馴染みの店がまだまだ健在な高田馬場へ自然と足が向かった。

【この投稿のURL】

リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。

海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。